家庭用脱毛器の使用は何歳から?子供や未成年が使う場合の注意点
一方、未成年者や小さなお子さんの使用でトラブルのおそれはないのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、家庭用脱毛器が何歳から使用できるのか、子供でも脱毛器を使えるのかを中心に紹介し、使用上の注意点やリスクについても紹介します。体毛が気になるお子さんをもつ保護者の方、家族みんなで家庭用脱毛器を使いたい方はぜひチェックしてください。
目次
家庭用脱毛器は何歳から使用できる?
家庭用脱毛器では、明確に「何歳から使ってOK」「何歳未満は使用禁止」と決まっていることはあまりありません。
小学生から通える脱毛サロンがあるという点からも、脱毛に明確な年齢制限はないということがわかります。
ただし、大人と子供では身体の発達が異なります。
いくら年齢制限がないとはいえ、あまり幼いうちから脱毛を始めても思うような効果が得られないことや、肌トラブルにつながってしまうということも考えられるのです。
そのため、未成年でも家庭用脱毛器を使いたい場合は、「生理が始まってから」をひとつの目安として考えるとよいでしょう。
そのうえで、 家庭用脱毛器の利用開始により適している年齢は15~16歳以上だといえます。
生理が始まるタイミングは個人差が大きいですが、高校生ぐらいになれば身体の発達も大人により近づき、ホルモンバランスも安定してくるためです。
あまり小さい頃から行ってしまうと、大人よりホルモンバランスが安定していないため、照射を何度も繰り返しても、毛が生えてきてしまい、効果が感じづらいと思ってしまうでしょう。
使用年齢はしっかりと守って使用しましょう。
子供が家庭用脱毛器を使うメリット
子供が家庭用脱毛器を使うと、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。ここからは、考えられる3つのメリットについてみていきましょう。
シェービングの回数が減らせる
体毛が出てくる年齢になると、シェービングを頻繁に行うお子さんが出てきます。思春期は特に成長が著しいため、手足だけではなく男の子ならヒゲ、女の子は脇や指など細かい部分のムダ毛もケアするようになります。
家庭用脱毛器があれば、カミソリを直接当てる必要がなくなり、手軽なフラッシュ脱毛でムダ毛を減らせます。物理的に肌を傷つける心配がないため、保護者の方にとっても安心感があるのではないでしょうか。
ムダ毛を気にしなくてよくなる
何度もカミソリを当てるより、一度で広範囲にムダ毛の除去が行える家庭用脱毛器を使えば、効率的なケアが可能になります。
自分で細かくカミソリやシェーバーを当てる必要がなくなるので、脱毛器でケアをしたあとはしばらくムダ毛を気にせずに過ごせるでしょう。
脱毛の後、しばらくするとまた同じ場所にムダ毛が生えてきますが、ケア方法を知っていれば同じ要領で対処ができます。ムダ毛をどうやってケアしようかと悩む必要がなくなるので、体毛へのコンプレックスがある場合は、自然に解消されていく可能性があります。
コンプレックスをなくせる
大人には許されているヒゲや濃い毛は、子供にとってコンプレックスになる場合があります。
周囲から指摘され、剃らないのかとダイレクトに質問される場合もあるため、ムダ毛を気にする子ほど肌をきれいにしたいと考えます。そのため、脱毛器で肌をきれいにケアするだけでもコンプレックスをなくすことができます。
周囲からムダ毛について指摘されなくなり、煩わしさや第三者の目を気にせずに過ごせるといったメリットも得られます。
子供が家庭用脱毛器を使う際の注意点
家庭用脱毛器を使っても問題のない年齢の目安として、生理が始まって以降というタイミングを紹介しました。
とはいえ、小学生と高校生では注意力や知識量も異なるため、特に小学生のお子さまが家庭用脱毛器を使う場合は注意が必要なことがあります。
ここからは、子供が家庭用脱毛器を使う際に心がけたい3つの注意点を紹介します。
注意点①使用方法や頻度について保護者が助言する
まず注意したいのは、家庭用脱毛器の適切な使い方や頻度について保護者のほうで把握したうえで、適切に助言を行うということです。
家庭用脱毛器は、安全に設計されているとはいえ、身体に多少のダメージを与えて作用させる器具です。
そのため、保護者がしっかりと使用方法を指導しなければ、子供だけで使うとやけどや怪我などの思わぬトラブルにつながってしまうことも考えられます。
また、家庭用脱毛器の適切な使用頻度は各メーカーで決められています。
家庭用脱毛器の使用頻度を守るという点は何歳から使う場合でも共通ですが、特に子供が使う場合は注意が必要です。
使用頻度が決められている理由を理解できないと、何度も照射して肌に大きな負担をかけてしまうという可能性もあります。
家庭用脱毛器を安全に使うためのルールを保護者と子供のあいだで話し合っておくとよいでしょう。
家庭用脱毛器を効果的に使うための適度な使用方法が知りたい方は、こちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
▶参考記事:家庭用脱毛器を効果的に使うための適切な使用頻度
注意点②肌に負担のかからない照射レベルに設定する
家庭用脱毛器を子供が使う場合は、照射レベルにも注意しましょう。
子供は大人よりも肌が弱いため、家庭用脱毛器を使うと大人よりも痛みを感じやすいという可能性があります。
そのため、大人が使ってみて問題ないと感じた照射レベルでも、子供が使うと痛みや肌荒れにつながってしまうこともあるのです。
大人と共用の家庭用脱毛器を使う場合は特に、子供が使っても問題のない照射レベルに設定するよう注意する必要があります。
▶参考記事:家庭用脱毛器で起こりがちなトラブルとその対処法を解説
注意点③日焼け対策をしっかりと行う
最後に紹介する注意点は、家庭用脱毛器を使う前や、使ったあとに日焼けしないように対策を徹底するということです。
家庭用脱毛器は、日焼けした肌には使うことができません。
また、家庭用脱毛器を使ったばかりの肌が日焼けをしてしまうと、肌全体がヒリヒリと痛み、軽いやけどのような症状になってしまうことがあります。
上記の理由から、家庭用脱毛器の使用前後は年齢を問わず日焼け対策が必要です。 そのうえで、小学生の子供の場合は、体育の授業や各行事があるため大人よりも日焼けをする機会が比較的多いでしょう。
そのため、子供が家庭用脱毛器を使う場合は、大人よりもさらに念入りに日焼け対策を行っておく必要があるのです。
こちらで家庭用脱毛器の正しい使い方と使用上の注意点について詳しくご紹介しておりますので、正しい使い方を理解した上で使用しましょう。また、子供が使用する際はしっかり教えてあげましょう。
▶参考記事:家庭用脱毛器の正しい使い方と使用上の注意点
子供が家庭用脱毛器を使うリスク
子供が家庭用脱毛器を使用する場合、いくつか注意しておきたいポイントがあります。肌を傷つけるリスク、乾燥肌や埋没毛などの肌トラブルのリスクについて詳しくみていきましょう。
肌を傷つける恐れがある
脱毛器はフラッシュ光(インテンス・パルス・ライト)を使ったものが主流ですが、この光線は濃い色に反応するためほくろやシミがある子が照射を行うと、ムダ毛以外の部分まで熱を与えてしまい、肌を傷つけるおそれがあります。
フラッシュ脱毛は熱破壊式脱毛とも呼ばれ、色素に対して過剰に反応すると肌にダイレクトな炎症や痛みを感じます。
そのため、色素の濃い部分はシールを貼って保護する必要がありますが、日焼け肌の場合は肌全体に光が反応し、広範囲に熱さを感じる可能性があります。また、光を通さない透明度かつ白などの濃くない色を選ぶ必要があるため、保護者が事前に注意点をレクチャーしておかなければなりません。
肌を傷つけると、その部分は傷や炎症となり治るまでに時間がかかります。子供は体育やイベントで屋外に出る機会が多いため、肌にヤケドや赤みがあると、その部分を新たに指摘されるリスクもあります。
脱毛器の正しい仕組み・使い方を教えたうえで、安全に使うためにデモを行ってみるなど、慣れるまでは子供一人で使わせないようにする工夫があると良いでしょう。
乾燥肌や埋没毛を引き起こすリスクがある
脱毛器を使用すれば、比較的広い範囲のムダ毛を一度に除去できます。一方で、フラッシュの光を照射したあとは肌がデリケートな状態となり、保湿力が失われカサつきやすくなります。
肌が乾燥した状態を放置すると乾燥肌となり、硬くなった角質が肌に残って、ターンオーバーが阻害されてしまいす。乾燥肌を放置していると、年齢よりも肌が老けて見えるようになるおそれもあります。
炎症などのトラブルが起きた部分をケアせずに放置していると、傷が治った場合でもその下から新たな毛が生えてきて、埋没毛になってしまうケースが考えられます。
埋没毛は毛の生えた部分が黒ずんでしまうため、外から見ても目立ってしまいます。脱毛器は手軽にケアが行えるアイテムですが、セルフでの施術はトラブルがないように注意しましょう。
家庭用脱毛器の使用は何歳からでもOK。そのうえでおすすめなのは15歳以上
以上、家庭用脱毛器は何歳から使えるのかといった年齢の目安と、子供が家庭用脱毛器を使う際の注意点を紹介しました。
家庭用脱毛器の使用自体は、何歳からでも問題ありません。 しかし、トラブルを防ぐためにも、生理が始まってからの年齢を1つの目安とし、可能であれば15歳以上から使うようにしましょう。
また、子供が家庭用脱毛器を使う際は保護者がしっかりとフォローすることが大切です。
本記事で紹介した内容を参考に、ぜひお子さまに合う家庭用脱毛器を探してみてください。
当サイトでは働く女性の自宅でのビューティケアをサポートするべく、オススメ家庭用脱毛器の紹介を中心として、脱毛・スキンケアに関連するお役立ちコラムの発信などもしていますので、その他のコンテンツも是非チェックしてみてください。
おすすめの家庭用脱毛器を知りたい方はBIKATSU Magをチェック!
家庭用脱毛器ランキングTop5を紹介
BIKATSU Magが選ぶおすすめの家庭用脱毛器をランキング形式でご紹介しています!
1位
BiiTo2
性別や年齢に関係なく脱毛・美肌ケアができる
BiiTo2は、脱毛器のなかでも性別や年齢に関係なく使用できる家庭用脱毛器です。
男性はもちろん、9歳以上の子どもでも使えます。
脱毛ヘッドを脱毛したい部位ごとに付け替えることで、顔やVIOを含む、全身の脱毛が可能です。
さらに、脱毛の機能だけではなく、肌の張りやニキビをケアする機能も付いており、1台で脱毛と美肌ケアを行える総合美容器となっています。
2位
ケノン
コンデンサを4つ搭載した高出力で脱毛ができる
ケノンは、自社で広告展開を行っていないにもかかわらず、口コミで広まり認知度を上げた日本製の脱毛器です。本体が大きいため持ち運びはできませんが、光を照射するためのパワーをためるコンデンサを4つ搭載しているため、出力が高く脱毛の効果を実感するまでの期間が短いという特徴があります。また、カートリッジが5種類あるため、適切に付け替えることで男性のヒゲなどの剛毛やVIOでも脱毛を行うことが可能です。
3位
LAVIE
便利な5つの機能を搭載し短時間で広範囲の脱毛ができる
LAVIEは、脱毛を行う際に便利なオート照射機能など5つの機能を搭載してされているため、初めて脱毛を行う方にも使いやすい脱毛器です。また、大手脱毛サロンでも採用されているIPL脱毛方式を採用しているため、短時間で広い範囲の脱毛ができる特徴があります。LAVIE本体は2kgと少し重たいですが、繋がっているハンドピースが約200gと非常に軽く、握りやすいグリップ設計となっているので長時間脱毛を行っても疲れにくい工夫もされています。